園についてCONCEPT

代表挨拶

この地に保育園を開園し、5年目を迎えました。
まだまだ未熟な園ではありますが、たくさんの子どもたちに出会い、お子さまの成長の喜びを保護者様と一緒に感じさせていただきました。
子どもたち一人ひとりに寄り添うことはもちろん、様々なご事情のご家庭にも寄り添い、くすのき保育園も大きく成長させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。代表挨拶が入ります。
くすのき保育園 園長 門 麻美

保育理念

保育理念

~地域の中から~
健康で明るく素直でやさしいのびのびとした子に・・・

  • 地域からも愛され、保護者様とともに愛情に満ちた環境の中で、健やかな成長を育みます。

  • 一人ひとりに丁寧に寄り添い、一人ひとりの個性を認め、ありのままの自分でのびのびと過ごします。

  • 笑顔あふれる保育園で、元気な「心」と「身体」を育みます。
  • 一日の流れ

    乳児(0,1,2歳)
    時間
    幼児(3歳)
    開園
    朝保育
    順次登園
    遊び、排泄
    7:30
    8:30
    開園
    朝保育
    順次登園
    朝の支度
    遊び
    朝おやつ
    9:30
    排泄
    活動
    室内遊び
    戸外散歩
    10:00
    活動
    室内遊び(製作等)
    戸外散歩
    排泄
    食事
    11:00
    排泄
    食事
    午睡
    12:00



    午睡
    目覚め
    排泄
    14:45
    目覚め
    排泄
    おやつ
    15:00
    おやつ
    遊び
    順次降園
    16:00
    遊び
    順次降園
    夕保育
    閉園
    19:30
    夕保育
    閉園
    閉園

    Questions
    よくあるご質問

    Q最短でいつから入園することが可能ですか?
    A定員に空きがあれば、契約後の翌日から入園することが可能です。
    月途中の場合、保育料金は日割り計算いたします。
    Q食物アレルギーがありますが、対応していただけますか?
    A除去食で対応いたします。また、多岐にわたりアレルギーがある場合は、お弁当の持参をお願いする場合がございます。
    Q慣れ保育は、何日位かかりますか?
    Aお子さまの様子によっても変わりますが、10日前後で通常の保育時間でお預かりできます。
    あくまでも目安なので、保護者様と相談のうえ、短くしたり、ゆっくり進めたりすることも可能です。
    Q何歳から入園できますか?
    A生後57日のお子さまからお預かりできます。
    Q持ち物は、何が必要ですか?
    A洋服の着替えが2~3組と、水分補給用のコップ(プラスチック製)が必要です。お昼寝用にバスタオル2枚(冬場はブランケット)の用意をお願いしています。お布団カバーは、園で用意しているカバーを使用していただきます。食事用エプロンやお口拭きにつきましても、園で用意しているものを使います。紙おむつやおしりふきにつきましては、『手ぶら登園』というシステムを利用しており、教材費に含まれていますので、ご家庭から持ってきていただく必要がございません。
    Q園見学は、いつでも大丈夫ですか?
    A前もってお電話またはメールにて、日程調整をさせていただいております。保護者様のご希望の日時に沿うように対応しています。
    Q一時保育は、当日でもお願いできますか?
    A月極保育を利用されているお子さまの人数と職員の配置にゆとりがあれば、当日でもご利用いただけますが、前もって予約していただくことをお勧めいたします。土曜日につきましては、ご利用していただくことができません。
    Q保育園に入園してから仕事を探そうと思っているのですが、その場合でも預けることは可能ですか?
    A可能です。手続き上、入園してから3ヶ月以内にお仕事を始めていただく必要がございます。